さて、前回先代の話がでましたが、

今日もでます

そもそも日本のクリーニング業ってどうなんだろう!?

レベルたかいの??

まず、こんなエピソード

ドイツの業務用洗剤メーカーのドクターが日本の大手クリーニング工場を見学したときの話

「ヤーヤー いったい彼らはなにをやっているのか?」

「しみ抜きばかりして、この衣類は洗っていないのか?」

この言葉に日本のクリーニング業界があらわれています。

つまり、洗うということをなにもわかっていない。

日本のドライクリーニング洗剤はカチオンが多い

ご家庭でいうと、まぁソフターみたいな成分 静電気は防止するけど汚れ落ちない 特に水溶性のよごれなんて全く落ちない

そんなもので洗うから、落ちない➡だから しみ抜きのお勉強する

これがドイツの化学者がおどろいた原因です。

クローズドタイプのドライクリーニングになったとき静電気がおこりやすくなったので、こんな成分の洗剤になったんだよね

先代である社長は、昔各クリーニング店にドライクリーニングの機械がないとき、各クリーニング店からドライクリーニングをする仕事をしていました。

その時は、クローズドじゃないので、静電気を気にせずにアニオンの洗剤であらっていて、よく汚れが落ちることを知っていた。

しかし、自分が店を構えるようになり、日本の洗剤を使うと汚れが全く落ちない・・

そこで、ドイツの洗剤メーカーを知ることになり、これが本来の汚れ落ちだと感じ、機械をその洗剤が使えるように改造(当時日本の機械では対応できなかった)

そこから、ミナミクリーニングの洗浄技術の高さが始まりました。

しみ抜きなんてそんなにしなくても汚れが落ちるんだよって

洗濯屋さんにつたえてあげたい

長くなりましたのでこのへんで でわ!